インプラント
失ってしまった歯を、より自然な状態で取り戻すために有効なのがインプラント治療です。
当院は、これまでに1,000本以上のインプラント埋入実績を誇ります。歯科用CTを駆使して骨の状態や位置を見ながら、さまざまな状況に対応する安心で確実な治療を提供します。
<インプラントのメリット>
・入れ歯やブリッジよりもよく噛める
・入れ歯より違和感が少ない
・健康な歯を削らなくても一本から埋入できる
・見た目も天然の歯に近い
<インプラントのデメリット>
・治療やメインテナンスに手間と時間がかかる
・ドクターの技術や設備によって予後が変わりやすい
・糖尿病などの疾患を持っている場合は受けられない
インプラント治療においては事前の精密検査が重要です。当院では歯科用CTを導入し、顎の神経の位置や骨の厚み、骨の質など、CTで得られる多くの情報をもとに治療計画を立てていきます。
当院では、世界的にもよく使われており、製品管理や品質保証も優れている「AQB」と「インプラテックス」の2種類のインプラント体を使用しています。
タブレット端末やPCで参考画像を見ながら丁寧な説明を行います。また、当院オリジナルの冊子で治療の流れ、期間、術前術後の注意事項、金額などをわかりやすく解説しています。
状況によっては難しい場合もありますが、遠方から通われているなどの事情がある患者さんに関しては、
できる限り通院回数が少なくて済むように考慮します。ご相談ください。
本来であればしっかりとした骨に埋入するほうが術後の経過がよくなるので、造骨手術をしてからインプラント治療を行うことがお勧めです。ただし、術前の治療計画によっては、抜歯即時インプラントで対応することも可能です。
顎の骨が薄くてインプラントの埋入に耐えられない場合は、「サイナスリフト」と呼ばれる顎の骨を補う造骨手術を行います。
●サイナスリフト
「上顎洞」(サイナス)と呼ばれる空洞に、骨と同じ組成の補填材を填入して上顎の骨を増やし、インプラントを埋入できるようにします。
当院は、衛生士担当なため、患者さんのお口の中を把握し、状態を管理していきます。そのため、長くインプラントを使っていただけるように、バックアップしていきます。普段届きにくい場所は、ご自身でケアをするというのは、なかなか難しいですので、専用の機械をつかって、ケアしていきます。
状態が安定している方には3ヵ月、インプラントを入れて間もない人、お手入れ状態があまり出来ていない人には、1ヵ月に一度のメインテナンスをオススメしています。
インプラント体は10年間、上部構造は5年間の保証制度を設けています。
ただし、最低半年に一度のメインテナンスを受けていただくことが必要です。