最新の医療設備を導入。岩見沢の歯科・歯医者・小児矯正・インプラントなら当院へ。

メールでのお問い合わせ

初めての方はこちら

0126-24-8418


【診療時間】火・木 9:00~19:00/水・金 9:00~18:00/土 9:00~17:00【休診】月、日、祝

CAD/CAM冠治療

     

    当院では、CAD/CAM冠治療を行っています。

    今まで保険でできる奥歯のかぶせものは、銀歯しか認められていませんでしたが、CAD/CAM冠と呼ばれる白いかぶせものが保険適用になりました。このかぶせものはレジン(プラスチック)とセラミックを合わせたハイブリッドレジンと呼ばれる白い素材で作ります。プラスチックだけだと、割れてしまう可能性が高いため、セラミックを混ぜることで、強度高めて作ることができます。もちろん、保険適用外の被せ物に比べると、強度や色調の正確性は劣りますが、費用を抑えることができ、周囲の歯の色に調和したものを入れることができます。

     

     

    金属を使わない、体に優しい素材

    CAD/CAM冠は銀歯とは違い、金属を一切使用しない被せ物です。
    金属である銀歯は経年劣化で腐食し、金属成分が体内に溶け出してしまいますが、CAD/CAM冠にはそういったことが起こらないので、金属アレルギーの心配がありません。
    また、セラミックは虫歯の原因となる歯石・歯垢が付着しにくいといった特徴のある素材なので、清掃性が良く、虫歯が再発しにくい被せ物と言えます。

    保険適用

     CADCAM冠は、保険が適用されます。
    白い被せ物(型取りとかぶせもの代)は、3割で約8000円
    銀歯(型取りとかぶせもの代)は、3割で約3600円

    適用部位

    全ての歯ができるわけではなく、保険適応となる歯は小臼歯(小さな奥歯)と大臼歯(大きな奥歯)の一部分です。

    歯ぐきが黒くならない

    金属を使用しないために歯ぐきが黒っぽく見えてしまうこともありません。

    また、金属アレルギーが起こることはありません。口の中の金属アレルギーは、金属そのものが直接的にアレルギーを引き起こしているのではなく、金属から溶け出した金属イオンが体内に吸収されることがきっかけで起きてしまうのです。そして、アレルギーの原因となる金属は、現在も銀歯などに使用されているバラジウム合金が多いといわれているが、人によって異なるため、検査が必要。なお、何らかの要因が重なり、突然アレルギー反応が出てくることもありません。

     

まずはお気軽にご相談下さい。

TOP