最新の医療設備を導入。岩見沢の歯科・歯医者・小児矯正・インプラントなら当院へ。

メールでのお問い合わせ

0126-24-8418


【診療時間】平日9:00~19:00まで(土曜は9:00~17:00まで)【休診】月、日、祝

小児の摂食・嚥下機能の発達

      2018/02/18

出生後からすぐに食環境や口腔の感覚、口腔の運動体験をとおして、新たな機能を獲得しながら摂食嚥下機能は発達します。

機能を正しく学習するためには正常な器官(口唇・頬・舌などの筋肉と歯列)の形態が必要です。逆にいうと、発達過程において、機能が良ければバランスを保ちながら良い形態が出来ます。きれいな笑顔と毎日の生活環境はつながっているということになります。

つまり、食環境が発達していつでもおいしいものが食べることが出来るようになると、適切な食べる刺激=入力が減弱したり、無かったりすることで、機能発達が阻害される結果、摂食・嚥下機能障害が起こるということです。

さて、この考え方は、口腔機能以外の運動機能の低下にも当てはまるように思えます。
食生活だけでなく、生活環境全てが便利になった結果、現代人はあんまり歩かなくなったのかもしれない。特に成人してからは、車を利用するようになり日常生活であんまり自分の足で歩かなくなった。鳩が丘歯科では、むし歯を含めた生活習慣病の予防と重症化防止、健康寿命の延伸により、岩見沢市を健康長寿な街にするという志を持って仕事をしています。

まず、自分の健康増進のためにも、生活を健康的に変えるため走ることを始めました。
走ることは、筋力と心肺機能の向上・維持に役立ちます。
最近は、北海道教育大岩見沢校の杉山教授にもご指導いただいて、
7月17日に南幌リバーサイド駅伝にでました。シニアの部で3位になり、チームで1個いただいたメダルを私が頂きました。記録証と共に写真を添付しました。刺激のある人生は楽しいものですね2016.7.JPG
私たち医療関係者から、健康に気を付けた生活を実践・率先していきます。


鳩が丘歯科クリニック

〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。

https://www.hatogaoka-dc.jp/

まずはお気軽にご相談下さい。

TOP