歯根の治療はなぜ時間がかかる?
2018/02/18
こんにちは(^O^)
歯根の治療はなぜ時間がかかると思いますか?
出来ることなら抜きたくない
ずっと自分の歯でいたい
みなさん考えることだと思います。
今は治療法の進歩によって以前は抜歯しなければならなかった、
神経まで達してしまったむし歯を、抜かずに治療をすることもできるようになりました。
でもこの治療法は外から見えない微細な場所の治療だけに
たいへん根気のいる難しい治療なのです。
まず歯根の治療(根管治療)とはどんな治療かご説明します。
流れとしては
かき出す
↓
消毒する
↓
封をする
+
噛み合わせのチェックです
なぜ何度も通う必要があるのかといいますと
将来問題が発生しないよう細菌に対してのさまざまな配慮が必要だからです。
歯根の治療には大きくわけて2つあります。
1つは炎症を起こしている歯髄を取り除く治療。
もう1つは、以前に歯髄を取る治療を受けたけど、また治療が必要な場合です。
再治療が必要とされる場合は、
細菌が根管のなかで繁殖して根の先の部分に炎症が起こっています。
これを出来る限り取り除く必要がありますが、しぶとい細菌が繁殖していることもあります。
また治療が困難な状況が作られてしまっている場合や、
根管を探すのが難しい場合もありますので大変です。
再治療は通常、冠をはずして行いますので、それまでの治療が無駄になるばかりではなく、
歯自体にも大きな負担となります。
だからこそ、最初に歯髄を取る治療をする際にしっかりと治療をしてもらうことが大切です。
歯根の治療は、細菌を歯のなかにいれない配慮と、入ってしまっている細菌をきちんと
取り除くという配慮の2つの原則が守られていると成功します。
治療には何度も通院が必要となりますが、頑張って通いましよう。
一番は治療にならないためにも、定期的に検診に通う事をおすすめします!!
鳩が丘歯科クリニック
〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。
https://www.hatogaoka-dc.jp/