初めての方へ
- 強い痛みがある
- 詰め物が取れてしまっている
- 出血や腫れがある など
この度は当院をお選びいただきありがとうございます。
鳩が丘歯科クリニックでは、治すことだけでなく、いつまでも美味しく食べられる未来を見据えた予防歯科に力を入れています。むし歯や歯周病の治療はあくまでスタート。私たちは、お口の健康を守るメンテナンスを通じて、皆さまが年齢を重ねても、笑顔で食事や会話を楽しめる毎日をサポートしたいと考えています。
素晴らしい文章ありがとう!内容一緒で違う書き方の案です!
この度は鳩が丘歯科クリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は、「いつまでも美味しく食べられる未来を守る」?ことを理念に、むし歯や歯周病の治療だけでなく、再発を防ぐ“予防”に力を入れています。
私たちが大切にしているのは、「治して終わり」ではなく、「治ってからが本当のスタート」という考え方です。
痛みがなくなったあとも、お口の中には小さな変化やリスクが潜んでいます。
だからこそ、定期的なメンテナンスを通じて、健康な状態を維持することが、何よりも大切なのです。
年齢を重ねても、おいしく食事ができて、笑顔で会話を楽しめる毎日を、私たちは全力でサポートしていきます。
初診ではカウンセリングや検査を通じて、患者さま一人ひとりの生活背景や価値観に寄り添いながら、「これから先、どう過ごしたいか」という未来のイメージを共に描くことを大切にしています。
初診予約からメンテナンス移行までの流れをご案内いたします。
ご来院前の参考として、ぜひご覧ください。
1.ご予約
当院は予約制となっております。
WEB()またはお電話からご予約をお取りください。
診療時間 火曜・木曜 9:00~19:00
水曜・金曜 9:00~18:00
土曜 9:00~17:00
休診日 日曜・月曜・祝日
現在、治療のご予約が大変混みあっており、初診時から次回のご予約まで約1か月ほど期間が空いてしまう可能性がございます。
予めご了承いただけますようお願いいたします。
2.ご来院
ご予約の日時になりましたら、お気をつけてお越しください。
初めての歯科医院は緊張される方も多いと思いますが、受付スタッフが丁寧にご案内いたしますのでご安心ください。
ご来院時には以下のものをお持ちください。
・マイナ保険証(または健康保険証)
・お薬手帳(服用中のお薬がある方)
・紹介状など(お持ちの場合)
駐車場は医院前と医院横あわせて約23台分をご用意しております。
3.カウンセリング
まずはカウンセリングルームで現在の症状や、治療に対する不安・ご希望、これまでの歯科治療歴などについて丁寧にお伺いいたします。
私たちが診ているのは”歯”だけではありません。
その方の生活リズムや週間、過去の経験、これからどう過ごしていきたいか、そうした背景を知ることが、より良い治療の第一歩だと考えています。
・痛みを取り除くのではなく、なぜそうなったのかを一緒に探したい
・ご本人のペースや生活に寄り添って、無理のない治療計画をご提案したい
・今だけでなく、未来のお口の健康も一緒に守っていきたい
このような想いで”人を診る歯科”としてカウンセリングを大切にしています。
4.検査・レントゲン撮影 等
初診時には、お口全体の状態を正確に把握するために、基本的な検査を行っております。
・レントゲン撮影:歯の根・骨の状態、虫歯や炎症の有無を確認します
・CT撮影:必要に応じて撮影し、立体的な画像で顎の骨や神経の位置をより詳しく診断します
・口腔内写真の撮影:お口の中の現状を記録し、患者様にも視覚的にご確認いただきます
・歯周病検査:歯ぐきの状態や歯周ポケットの深さを調べ、歯周病の有無をチェックします
撮影は短時間で、患者様の負担も最小限です。
これらの検査は、症状のある部分だけでなく、お口全体の健康状態を“見える化”するための大切なステップです。
「痛いところだけを診て治す」ではなく、再発を防ぎ、将来を見据えた治療や予防を行うために、私たちは“まず知る”ことを大切にしています。
検査結果はセカンドカウンセリングで写真やデータを一緒に見ながらご説明いたします。
ご自身のお口の状態をしっかりと理解したうえで治療方針を選んでいただけます。
5.診断
カウンセリングでお伺いした内容と、レントゲン・お口の写真・歯周病検査などの情報をもとに、歯科医師が現在の状態を詳しく診察いたします。
この段階では、まだ本格的な治療には入らず、あくまで「今の状態を正しく把握し、必要に応じて応急処置を行う」ことを目的としています。
明らかに緊急性が高い場合には、その場で応急的な処置を行うこともありますのでご安心ください。
本格的な治療は、次回以降のご来院時に、方針にご同意いただいたうえで開始いたします。
「しっかり説明を受けてから治療したい」とお考えの方にも、安心して通っていただける流れを整えています。
初診時はここまでとなります
(所要時間:1時間〜1時間30分 費用:約3,000円※3割負担の場合 )
6.セカンドカウンセリング
検査結果や初診時にお伺いした内容をもとに、専任のスタッフより今後の治療方針について丁寧にご説明いたします。
・検査でわかったお口の状態
・治療が必要な理由
・治療内容の選択肢や流れ
口腔内写真やレントゲンを一緒に見ながら、できるだけわかりやすくお伝えいたします。
患者様がご自身のお口のことをしっかり理解し、納得したうえで治療に進めるよう、サポートいたします。
また、「なるべく削らない治療がいい」「費用が心配」「通院のペースに制限がある」など、治療に対するご希望や不安も、遠慮なくご相談ください。
当院では、患者様一人ひとりの生活背景や価値観に寄り添いながら、無理のない治療計画を一緒に立てていくことを大切にしています。
7.治療
セカンドカウンセリングで治療内容にご納得いただけましたら本格的な治療がスタートします。
当院では、ただ「悪いところを治す」だけでなく、将来の健康につながる“原因を見極めた治療”を大切にしています。
一人ひとりに合った治療計画に沿って、むし歯・歯周病・噛み合わせ・見た目の改善など、必要な処置を進めていきます。
治療を担当する歯科医師とスタッフは、毎回の処置内容や経過についてもご説明し、「今どんな治療をしているのか」「次は何をするのか」を常に共有しながら進めていきます。
8.メンテナンスへ
すべての治療が終了した後は、今の健康な状態を維持するための「定期メンテナンス」へと移行していきます。
治療の最終日には、歯科衛生士から「なぜ予防が大切なのか」「どのように通院を続けることで健康を守れるのか」メンテナンスの重要性についてわかりやすくお伝えする時間を設けています。
このカウンセリングでは、患者様がご自身のお口の状態を知り、治療後の通院を前向きにとらえていただけるよう一緒に“これからの健康”を考える機会として大切にしています。
その後は3〜6ヶ月ごとの定期メンテナンスで
・むし歯や歯周病のチェック
・歯石除去・クリーニング
・必要に応じた生活習慣のアドバイス
などを通して、再発予防と早期発見につなげていきます