10歳女の子の矯正症例(途中経過)
10歳女の子の矯正症例についてです。(途中経過)
ただいま、矯正治療約1年経ちました。
初診時は、こちら
一見、下の前歯だけが重なっているように見えるかもしれませんが、上下とも顎の大きさが小さいため、
これから生える大人の歯が、生えてくるスペースが足りなくなっています。
レントゲンを見てみましょう。
解説します
赤丸で囲んでいるところが、犬歯です。
この犬歯は、まだ生えていなく、歯茎の中で生え待ちしている歯です。
よくよく見ると、、
画像のように、一つ隣の歯の根っこにぶつかっているのがわかりますか???
歯が生えるスペースがないと、歯が生えてこれるスペースがないため、間違えた方向、位置に生えてこようとしてしまいます。
このままだと、歯の根っこが画像のように、
根っこが短くなってしまいます…
こうなってしまったら手遅れで、短いまま使っていかなければなりません。
そのため、当院ではこうなってしまう前に、顎の大きさを大きくし、本来の歯の方向に軌道修正をかけてもらえるように早い段階からの小児矯正をお勧めしています。
ここから、矯正装置をつけ約1年間がこちら
顎の大きさも大きくなったので、今まで犬歯が生えるスペースがなかったのも、改善されています。
また、レントゲンも見てみましょう
顎の大きさも大きくしたので、生えてこれるスペースができた上、隣の歯の根っこにぶつかりそうだったのも、改善しているのがわかりますか??
歯は生える位置が決まっているので、スペースを作ると軌道修正してくれます。
ただ、これは早い段階で始めないと症例のようにはなりません・・
今のところ問題ない!って思ってても、実は顎の中で問題あるケースがありますから、定期的な健診でチェックしてもらうことをお勧めします!
鳩が丘歯科クリニック
〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。
https://www.hatogaoka-dc.jp/