歯周ポケットは口臭や歯周病の始まりです。
2018/02/18
こんにちは!!
普段の歯磨きで歯周ポケットを気にしながら磨いている方は少ないのではないでしょうか。
歯周ポケットとは歯と歯茎の境目にある深い溝のことを言います。
CMなどでは耳にしますよね。
実はこの歯周ポケットが歯周病や口臭の原因になっているのです。
今回は歯周ポケットによって起こることや治療法、清掃法について詳しくお伝えします。
歯周ポケットとは歯周病の始まりです。
歯と歯茎の境目の溝がポケットのように深くなってしまったことを言います。
歯の周りには歯肉溝という溝があります。
この溝は健康な状態の時には歯茎にぴったりくっついていて細菌の侵入を防いでいます。
しかし、歯茎に細菌が溜り腫れてくると、この密着が剥がされ、ポケットのような袋状の隙間ができます。これを歯周ポケットといいます。
歯周ポケットは歯周病の始まりで深くなると歯の周りの骨が溶け、歯周病の状態が悪いことを示します。
≪歯周ポケットによって起こる5つの事≫
①歯周ポケットの中に細菌が溜まる
②歯ぐきが腫れる
③歯周ポケットの周りの骨が溶ける
④口臭が強くなる
⑤知覚過敏になる
≪歯周ポケットが出来る原因≫
・プラークが一番の原因
・親知らずは早めに抜歯する
・かぶせ物は精度が高いもの
・喫煙は歯茎にダメージを与える
≪歯周ポケットの改善方法≫
・歯茎を引き締める
・クリーニングをする
・歯石を取る
歯周ポケットは自分で測ることはできません。
歯医者で歯科衛生士にポケット探針(たんしん)という器具で測ってもらいます。
主に歯周病検査の時に測ってもらうもので、ブラッシング方法を変えたり、歯石を取ることによって、どれくらい改善したかを評価したり、定期検診時に歯周ポケットが深くなっていないかを確認します。
歯周ポケットは歯周病のはじまりです。
歯周ポケットを作らない、またできてしまったとしてもメンテナンスで管理していくことができれば、将来自分の歯で美味しい食事を食べ続けることができるはずです。
歯周ポケットをつくらないようにするためにも一度歯科に受診する事をおすすめします!!
鳩が丘歯科クリニック
〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。
https://www.hatogaoka-dc.jp/