最新の医療設備を導入。岩見沢の歯科・歯医者・小児矯正・インプラントなら当院へ。

メールでのお問い合わせ

0126-24-8418


【診療時間】平日9:00~19:00まで(土曜は9:00~17:00まで)【休診】月、日、祝

岩見沢 歯ぐき 膿

   

 

 

 

鳩が丘歯科クリニックは

換気の徹底、患者さんの消毒・検温のご協力によって

変わらず診療ができています。

引き続き来院される患者様、ご協力よろしくお願いいたします。

 

今日は、歯ぐきに膿がたまったり、咬んだりしたら違和感があるなどの症状についてお話させていただきます。

 

歯根に膿(うみ)が溜まると歯茎が腫れたり、噛むだけで痛みを感じることがありませんか?

悪化すると、顎の骨を溶かしてしまうこともあります!

 

1.なぜ膿が溜まるの?

歯根に膿が溜まるということは、歯根に何らかの病気が生じ、炎症が起こっているということです。

炎症が起こると、白血球を主とした免疫細胞が、体内に入り込んだ細菌を排除しようとします。

このときに戦った白血球や細菌の残骸が、歯根の先に膿として溜まってしまうためです。

 

2.歯根に膿が溜まるとどのような症状がでるか?

痛みといった自覚症状がほとんどなく、歯医者さんでレントゲン撮影をしてはじめて気づくというケースが少なくありません。

レントゲン撮影をすると、歯根の先に丸くて黒い影が確認できます。

黒い影は、骨が溶けてしまい、穴が開いていることを意味します。その穴には膿が溜まっています。

一方、急性の場合は歯がムズムズと浮くような感覚や、噛んだときの強い痛み自発痛(何もしなくても痛む)といった症状があらわれることもあります。

慢性的な根尖性歯周炎をすでに発症している人でも、風邪や疲労の蓄積といった抵抗力が落ちたタイミングで、急性の症状が現れることがあります。

膿が増えると周辺の骨や歯茎を破壊し、歯茎に小さな穴を開けてしまうことがあります。

その穴から膿が出るようになると、口の中が酸っぱい味がしたり、口臭がひどくなったりします。

あるいは、穴が開かない場合、歯と歯茎の隙間から膿が出てくることもあります。

放置してしまうと炎症が広がり、顎の骨や歯根を溶かしてしまうこともあります。

しかし、自覚症状がないことも多く、気がついたときには嚢胞が大きくなっていたり、噛んだときの違和感歯のグラつきなどを招いたりします。

この段階になっても治療を受けずにいると、嚢胞がさらに大きくなり、抜歯しなければならないこともあります。

自分の歯を守るためにも、症状などがあれば治療を検討する必要があります。

すこしでもなにかしらの症状がでている場合は、歯科の受診をおすすめします!!

 

 

 


鳩が丘歯科クリニック

〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。

https://www.hatogaoka-dc.jp/

まずはお気軽にご相談下さい。

TOP