最新の医療設備を導入。岩見沢の歯科・歯医者・小児矯正・インプラントなら当院へ。

メールでのお問い合わせ

0126-24-8418


【診療時間】平日9:00~19:00まで(土曜は9:00~17:00まで)【休診】月、日、祝

赤ちゃんいつから歯医者デビュー? #岩見沢#歯医者

   

 

 

「赤ちゃんはいつから歯医者に通わせてよいのだろう」「子どもが検診時に虫歯って言われたけど、本当に治療させてもよいのか?」と悩まれる方もいるのではないでしょうか。

周りにまだ子供が小さい友達が多くいるので聞かれることもありました。なので今回この疑問について書かせてもらいます。

 

目安は1歳半検診以降

歯医者さんで検診を受ける目安は「1歳半ごろ」を目処に予定を立てるとよいでしょう。

多くの自治体では子どもが1歳半と3歳ごろに歯科検診がおこなわれますが、1歳半の子どもといえば、はえている歯の数が増えだし離乳も完了する時期です。

3回の食事を摂ることが身体の栄養源となり、市販のお菓子やジュースなどを摂取する子どもが増え出す時期でもあるので、1歳半検診の際にすでに虫歯になっている子どももなかにはいます。

できるだけ早期に歯医者さんで歯磨き指導や食生活のアドバイスを受けることが、虫歯予防にもつながります。

 

歯が生え始めたころからも

個人差はありますが、赤ちゃんの歯がはえ始めるのは生後6~9カ月ごろで、この時期から歯医者さんデビューさせるメリットもいくつかあります。

口のケアの仕方を教えてもらえるほかにも、離乳食のアドバイスをおこなう歯医者さんもあり、早い時期から歯ブラシで磨かれる感触を味わい、歯医者さんの雰囲気に慣れることで「歯医者さんは楽しいところだ」と認識しやすいです。

いつごろから虫歯になる可能性があるの?

虫歯になる可能性が出てくるのは「歯がはえはじめるころ」です。

つまり、多くの赤ちゃんが0歳から歯がはえはじめるので、0歳から歯磨き習慣や食生活に気を付けるに越したことはありません。

しかし、この時期の赤ちゃんは基本的にだ液の量が多く、常にだ液で歯を洗い流している状態です。そのため、虫歯になる赤ちゃんはほとんどいませんのであまり神経質にならなくても大丈夫です。

どのようなことがきっかけで虫歯になってしまうのかと言うと、1~2歳ごろに親など身近な大人を通し、人から人へ虫歯菌が感染すると言われています。

母乳虫歯とほ乳瓶う蝕に注意

生後半年頃から離乳食が始まって、1歳を過ぎると次第に離乳食を卒業して大人と同じものを食べるようになってきます。この時期から気を付けておきたいのが母乳虫歯とほ乳瓶う蝕です。

母乳だけでは虫歯になるリスクは低いですが、離乳食やおやつ、飲み物で糖分をとることが増えてくると虫歯になる恐れが出てきます。

また、ほ乳びんやシッピーカップ(蓋と吸口が一体となった蓋付きカップ)を使用していると、口に飲み物が溜まっている時間、歯に触れている時間が長くなるため、やはり虫歯のリスクが高まります。

特に寝かしつけに母乳やほ乳瓶で飲み物を与えている場合は、寝ている間に唾液の分泌量が落ちて細菌の数が増加するため虫歯になりやすいです。そのため、口内を清潔にする、歯磨きの習慣をつける、糖分を控える、コップで飲ませるようにするといった気配りが必要になってきます。

ほ乳びんやシッピーカップから卒業させたい、1歳半を過ぎても卒乳していないといった場合は、小児歯科に相談してみましょう。

何歳から虫歯の治療はおこなえる?

子どもの虫歯治療については個人差がありますが、おおよそ2~3歳ごろにかけて徐々に簡単な治療からはじめていくケースが多いです。

虫歯の進行度合いにもよりますが、1~2歳の子どもでは本格的な治療がまだできないので、予防に重点を置いた「フッ素塗布」や「虫歯進行止めの薬を塗る」程度の処置にとどめるパターンが多いようです。

3歳ごろを過ぎて、歯科医師とのコミュニケーションを取れるようになってきたら「そろそろ本格的な治療をはじめてもよいサイン」です。

麻酔を使っての虫歯治療も、この程度の月齢からはじめていきます。

 

2-4.フッ素塗布を始めてもよい時期とは

フッ素塗布をはじめてよい時期は、「上下の歯がはえはじめたころ」で、1歳を過ぎたあたりからはじめるとよいでしょう。

フッ素は虫歯に負けない歯を作るための、頼もしいガードマンのような役割を果たします。

 

例を挙げると以下のような作用が期待できます。

・虫歯菌が出す酸から歯を守って、溶けかかった歯のエナメル質を修復する作用があります

・歯の表層部分であるエナメル質そのものを強くする作用

・口のなかの虫歯菌の繁殖を抑える作用

 

また、子どもの月齢が小さいと虫歯治療が応急処置のみになる場合もあり、のちにはえてくる永久歯にまで影響を及ぼすこともありますので、そのような観点からみても「フッ素塗布で虫歯予防をおこなう」意味はあると言えます。

 

一言にまとめると、

子どもや赤ちゃんの歯医者さんデビューはいつからかと言うと、

1歳半ごろを目安に検診へいくのがよいでしょう。

また、フッ素塗布や簡単な虫歯処置をおこなえるのも、このあたりの月齢から治療を開始することが多いです

歯が触れるのがまだ恐ければ、一緒に歯ブラシからはじめたり、

スに慣れるところから練習して、通っている子もいます

気になる方は一度きてみてください(^^)

 

 


鳩が丘歯科クリニック

〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。

https://www.hatogaoka-dc.jp/

まずはお気軽にご相談下さい。

TOP