姿勢 のせいでしゃくれる? 猫背 と 受け口 について
みなさんおはようございます!
こちら岩見沢はまたまた大雪です!
朝から雪かきにおわれる方も多かったのではないでしょうか?
今回は猫背と受け口の関係について!
1. 受け口とは?
猫背は耳にしたことはあると思いますが、受け口ってご存知ですか?
受け口とは、下顎が前に突き出してしまっている状態のことです。
受け口になると見た目が強そうに見えてしまう場合があり、顔本来の美しさが損なわれることも。
また噛みあわせが悪くなりやすく、そのせいで歯周病やむし歯にかかりやすくなってしまったりします。
2.なぜそうなる?原因は?
大人の場合だとデスクワークが多く、パソコンやスマートフォンを長時間使用する人も多いのではないでしょうか。
首や顔を下に落とす姿勢になりやすく、どうしても猫背になりがちになってしまいます。
猫背になると首が前に出る形となり、正面を見る時に顎を突き出すような状態になってしまいます。
この状態が習慣化してしまうと、首の骨や筋肉にまで癖がついてしまう恐れがあります。
猫背の人はそうでない人に比べ、後頭部から首の後ろにかけての筋肉の収縮を起こしやすく、その一方、首の前から下顎にかけての筋肉が緩みを引き起こしてしまうと考えられます。
筋肉の緩みが引き起こされた結果、下顎の突出に繋がり、受け口になってしまう可能性が!
特に、成人してから受け口が気になるようになったという方は、姿勢が受け口の原因になっている可能性が高いです。
猫背を改善するためには、肩を丸めないような姿勢を意識することも大切ですが、顎を前に出す癖を改善することがポイントとなります。
3.そのほかにも原因が?
運動不足や冷え症などにより腹筋の力が弱くなると、猫背になりやすいといわれています。
腹筋の力が弱いことによる猫背の人は、そうでない人に比べると下腹がポコッと前に出ている、お尻が下がっているなどの特徴が見られるそうです。
4.どうすれば改善できる?
まずは姿勢の見直して、顎が前に出ないように意識しましょう。
猫背の場合は、肩や首回り、また腰・腹周りのストレッチをして柔軟性を上げてあげること。
また、背中のお腹の筋力トレーニングなどで筋力をあげることで、姿勢の改善につながります。
姿勢が関係ない方は歯科の受診をおすすめします。
骨格矯正や歯列矯正を行う可能性があるからです。
まとめ
1.下顎が前に飛び出る受け口の原因は猫背かも!!
2.猫背の原因はデスクワークやPC、携帯の長時間使用で首回りの筋力が下がる原因に。
3.顎を前に出さないような意識が大切!首回りや背中の筋力を上げたり、柔軟性を上げることも大事!
4.猫背じゃない受け口は歯科で診てもらいましょう!
いかがでしたでしょうか?
↓よければこちらの記事も参考にご覧ください!↓
今回もお読みいただきありがとうございました!
それでは!
鳩が丘歯科クリニック
〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。
https://www.hatogaoka-dc.jp/