最新の医療設備を導入。岩見沢の歯科・歯医者・小児矯正・インプラントなら当院へ。

メールでのお問い合わせ

0126-24-8418


【診療時間】平日9:00~19:00まで(土曜は9:00~17:00まで)【休診】月、日、祝

歯周病と妊娠出産

      2023/04/22

こんにちは!

北海道岩見沢市にあります、鳩が丘歯科クリニックです🕊

本日は歯周病と妊娠出産についてです🦷

 

❶妊娠中はむし歯になりやすい時期です

妊娠してホルモンバランスが変わると、つわりが始まります。

つわりのため食事内容も偏ったり、食事時間も少量を食べ続けるようになったりと、生活も変わってきます。
歯を磨きすることも大変になることが珍しくありません。すると、磨けないことで
口腔内環境はこれまでと大きく異なってしまいます

食事を少しずつ小分けに摂ることで、食べ物を口にする回数が増えるのは、むし歯になりやすくなる原因のひとつです。
また、妊娠中は酸っぱいものを好んで食べるようになりますが、これも歯には良くありません。
酸っぱいものは、口内が酸性に傾きやすくなります。口内が酸性に傾くと虫歯菌が繁殖しやすくなるのです。

このように妊娠中は虫歯に十分注意しなくてはいけません。

 

❷歯周病には特に注意が必要です

まず、妊娠中はホルモンバランスの変化によって歯周病になりやすいのです。

また、アメリカの研究結果によると、妊娠中に歯周病が進むことで早産や低体重児出産のリスクが7倍に高まるといわれています。
それはタバコやアルコールによる早産リスクよりも高い数値になっています。

体内で分娩時期を判別するために出される炎症性物質が、歯周病の免疫反応としてふえる物質と同じため、出産の合図と間違ってしまうのが原因といわれています。

そのため、この時期の口腔ケアは特に重要です。

 

❸生まれてくる赤ちゃんにも影響があります

実は、生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌はいません。
スプーンやお箸などを介して、大人のむし歯菌が赤ちゃんのお口の中に入ってしまうと虫歯になってしまう恐れがあるため、赤ちゃんが生まれる前、妊娠中からお母さんが虫歯を予防することが大切です。

 

 

検診内容について

1.むし歯の有無

 むし歯がある場合、妊娠初期は(〜4か月)赤ちゃんの重要な器官がつくられるのと同時にお母さんの胎盤の成熟期であり、とても大切な時期なため、痛みや炎症を和らげる応急処置をして、中期に入って治療するのが良いです。妊娠中期は(5〜8か月)胎盤が完成する時期で、赤ちゃんも母体も安定している時期です。なので、痛みが強く産後まで放置しておくには難しいむし歯や親知らずはこの時期に処置をしましょう。治療の体制が辛い場合は、上体を起こした状態でも治療可能ですので、スタッフにお伝えください。妊娠後期は(9か月〜)子宮が大きくなり圧迫されるので、息切れや動機が起こりやすいです。治療のために同じ体勢でいると、腹部が圧迫され苦しくなるので、体調みて相談しながら治療することができます

 

2.歯石の有無

 歯石があると、歯肉炎や歯周病が進行しやすいため、取ることをお勧めします。超音波の力でお水で流しながら取るため、体調がいい日に取りましょう。

 

 

3.歯肉の炎症の有無

 妊娠中はホルモン(エストロゲンやプロゲステロンなど)の分泌が盛んになります。このホルモンを好む細菌が増えることにより、歯肉炎になりやすくなります。そのため、妊娠5~20週頃から歯肉が腫れたり、出血する事があります。必ずなるわけではありませんが、日頃から歯磨きを行えば歯肉炎を防ぐことは可能ですから、歯科衛生士が歯ブラシの指導させて頂きます。予防しましょう。

 

 

お問い合わせ


鳩が丘歯科クリニック

〒068-0828 北海道岩見沢市鳩が丘3-1-7
中央バス「幌向線」「緑が丘・鉄北循環線」岩見沢バスターミナルで乗車
「岩見沢市役所前」で下車。バス停から徒歩5分です。

https://www.hatogaoka-dc.jp/


TOP